新年を迎えて、2021年の今年からは
ビーズドールのリニューアルを本格的に開始しております。
ハンドメイド作品の制作過程などをUPしたインスタはこちら
FairyLand https://www.instagram.com/_FairyLand_/
販売品や作家自身の紹介インスタはこちら
FairyTale https://www.instagram.com/fl_fairytale/
現在、制作中のビーズドールの制作過程をnoteにて綴っております
FairyLandのnote https://note.com/fairy_land
オリジナルビーズドールの編み製作過程①

現在、お雛様に向けてビーズドールを制作中です。
作品が出来上がるまでには、こんな感じで作っています。
まずは、顔→体→足の順番で1本のテグスを使って、
一粒一粒ビーズを通して形を編み上げていきます。
FairyLandでは、おとぎの国の様なメルヘンチックで
『可愛らしさに癒される』をコンセプトに、
子供の頃に感じた「可愛い」って物を愛でる気持ちを大切に、
手に取った瞬間、目に入った瞬間に「愛でたくなる」
毎日の日々を送る中に、子供の頃の大切な気持ちを思い出すお手伝い。
可愛らしさに思わず、ホッとする。そんな癒しをお届け出来たら嬉しいです。
続きは、ビーズドールの編み製作過程① の記事へ
https://note.com/fairy_land/n/n83484dfc1ce3
↓ハンドメイド作品の販売先のショップ

minneiichicreema
↓FairyLandの他SNS
ビーズドールのリニューアルを本格的に開始しております。
ハンドメイド作品の制作過程などをUPしたインスタはこちら
FairyLand https://www.instagram.com/_FairyLand_/
販売品や作家自身の紹介インスタはこちら
FairyTale https://www.instagram.com/fl_fairytale/
現在、制作中のビーズドールの制作過程をnoteにて綴っております
FairyLandのnote https://note.com/fairy_land
オリジナルビーズドールの編み製作過程①

現在、お雛様に向けてビーズドールを制作中です。
作品が出来上がるまでには、こんな感じで作っています。
まずは、顔→体→足の順番で1本のテグスを使って、
一粒一粒ビーズを通して形を編み上げていきます。
FairyLandでは、おとぎの国の様なメルヘンチックで
『可愛らしさに癒される』をコンセプトに、
子供の頃に感じた「可愛い」って物を愛でる気持ちを大切に、
手に取った瞬間、目に入った瞬間に「愛でたくなる」
毎日の日々を送る中に、子供の頃の大切な気持ちを思い出すお手伝い。
可愛らしさに思わず、ホッとする。そんな癒しをお届け出来たら嬉しいです。
続きは、ビーズドールの編み製作過程① の記事へ
https://note.com/fairy_land/n/n83484dfc1ce3
↓ハンドメイド作品の販売先のショップ



minneiichicreema
↓FairyLandの他SNS
FairyLandの紹介HP instagram れぃの紹介note
今年1年を振り返ってみたいと思います。後編

2020年は、ハンドメイド活動を本格的に再開するにあたり、
FairyLand(フェアリーランド)のブランドコンセプトを
おとぎの国のようなメルヘンチックな色合いや
『小さくて可愛らしさに癒される』がテーマの
ビーズモチーフ&アクセサリーから、
+
天然石とビーズを使用して、
『可愛らしさに癒される』をテーマにした
パワーストーンアクセサリーが加わりました。

一番最初に、作った作品は、万華鏡・金星・ビーズリースシリーズ
不思議となぜだかこの形を作らないといけない気がして、
「可愛い~♪」って、無意識に作っていたこのデザイン。
スワロの色と配置に意味が在るのかなって考えて、
ペンデュラムを使って、アセンデットマスターに
どの色が良いと思う?って聞きながら作りました☆
その時の事を書いたブログ
ペンデュラムで聞いた事①色の組み合わせと配置
ハンドメイドとスピリチュアル②FairyLandの再開
色に意味が在るのかと思っていたら
形にも意味が在る事が判明。
「曼荼羅(マンダラ)」の形だと言う事を知りました。
その時の事を書いたブログ
ハンドメイドとスピリチュアル③インスタと曼荼羅
ハンドメイドと曼荼羅① マンダラとワンネス
それからしばらくして、形に意味が在るのならば
形自体にエネルギーが在るのかもしれないと思って
ペンデュラムで聞いてみた時の事を書いたブログ
ハンドメイドとスピリチュアル⑧ヒーリングアクセサリー
どうやら、形自体にエネルギーは無いらしいが、
私が作品を作る事で、『可愛らしさに癒される』
ヒーリングエネルギーが込められているらしい。
『可愛らしさに癒される』をコンセプトにした、
パワーストーンアクセサリーを作っていると思っていたら、
本当の意味で『可愛らしさに癒される』
ヒーリングエネルギーが込められている
ヒーリングアクセサリーを作っているという事が分かった。
目に見えない不思議な世界に導かれながら、
来年からも、手に取った瞬間、目に入った瞬間の
『可愛らしさに癒される』感覚を大切に
可愛らしいヒーリングアクセサリーを
作っていけたらいいなって思ってます☆
来年もFairyLandをどうぞ宜しくお願い致します。
↓ハンドメイド作品の販売先のショップ

minneiichicreema
↓FairyLandの他SNS

2020年は、ハンドメイド活動を本格的に再開するにあたり、
FairyLand(フェアリーランド)のブランドコンセプトを
おとぎの国のようなメルヘンチックな色合いや
『小さくて可愛らしさに癒される』がテーマの
ビーズモチーフ&アクセサリーから、
+
天然石とビーズを使用して、
『可愛らしさに癒される』をテーマにした
パワーストーンアクセサリーが加わりました。

一番最初に、作った作品は、万華鏡・金星・ビーズリースシリーズ
不思議となぜだかこの形を作らないといけない気がして、
「可愛い~♪」って、無意識に作っていたこのデザイン。
スワロの色と配置に意味が在るのかなって考えて、
ペンデュラムを使って、アセンデットマスターに
どの色が良いと思う?って聞きながら作りました☆
その時の事を書いたブログ
ペンデュラムで聞いた事①色の組み合わせと配置
ハンドメイドとスピリチュアル②FairyLandの再開
色に意味が在るのかと思っていたら
形にも意味が在る事が判明。
「曼荼羅(マンダラ)」の形だと言う事を知りました。
その時の事を書いたブログ
ハンドメイドとスピリチュアル③インスタと曼荼羅
ハンドメイドと曼荼羅① マンダラとワンネス
それからしばらくして、形に意味が在るのならば
形自体にエネルギーが在るのかもしれないと思って
ペンデュラムで聞いてみた時の事を書いたブログ
ハンドメイドとスピリチュアル⑧ヒーリングアクセサリー
どうやら、形自体にエネルギーは無いらしいが、
私が作品を作る事で、『可愛らしさに癒される』
ヒーリングエネルギーが込められているらしい。
『可愛らしさに癒される』をコンセプトにした、
パワーストーンアクセサリーを作っていると思っていたら、
本当の意味で『可愛らしさに癒される』
ヒーリングエネルギーが込められている
ヒーリングアクセサリーを作っているという事が分かった。
目に見えない不思議な世界に導かれながら、
来年からも、手に取った瞬間、目に入った瞬間の
『可愛らしさに癒される』感覚を大切に
可愛らしいヒーリングアクセサリーを
作っていけたらいいなって思ってます☆
来年もFairyLandをどうぞ宜しくお願い致します。
↓ハンドメイド作品の販売先のショップ



minneiichicreema
↓FairyLandの他SNS
FairyLandの紹介HP instagram れぃの紹介note
今年1年を振り返ってみたいと思います。

今年の8月からハンドメイド活動を本格的に再開して、
新たにハンドメイドサイトのiichiに登録しました。

minneiichicreema
現在、↑3ヵ所のショップにてハンドメイド活動をしています。
作品作りは、リースシリーズのリニューアルから始まり


万華鏡・金星・ビーズリース・シリーズ


深緑・地球・ビーズリース・シリーズ


星空・宇宙・ビーズリース・シリーズ


豊穣・秋の実り・葡萄・シリーズ


秋の彩り・秋桜・コスモス・シリーズ


クリスマスリース・シリーズ ~ダークグリーン~


クリスマスリース・シリーズ ~グリーン~


動物・雪だるま・ミニモチーフ


鏡餅・雪だるま・モチーフ ~クマ~
こんな感じのラインナップの作品達を制作しました。
9月には、自分が体験した目に見えない不思議な体験談を
不思議な世界のおとぎ話として綴ったブログをアメブロで始めました。
おとぎ話ブログ https://ameblo.jp/reira514/
10月からは、FairyTale(おとぎ話)としてのインスタも新たに作りました。
FairyTale
https://www.instagram.com/fl_fairytale/
11月には、HPをリニューアルして、FairyLandの紹介ページを作りました。
FairyLandHP https://www.fya.jp/~fairyland/profile.html
12月には、自己紹介とおとぎ話を綴った新しいブログのnoteを始めました。
FL☆note https://note.com/fairy_land
FairyLandの出会いから、ハンドメイド作家になって、
どんな想いで作品を作っているのかをまとめた自己紹介記事↓
この記事を読むだけで、れぃの生き方が沢山詰まってます☆
https://note.com/fairy_land/n/n327c72b66c89
今年1年間を振り返ってみて、沢山の想いを作品と言う形や
ブログと言う形に、書き残しました。
FairyLandの活動の形が、素敵なご縁で繋がって、
これからも可愛らしさの癒しを届ける事が出来たら嬉しいです☆
↓ハンドメイド作品の販売先のショップ

minneiichicreema
↓FairyLandの他SNS

今年の8月からハンドメイド活動を本格的に再開して、
新たにハンドメイドサイトのiichiに登録しました。



minneiichicreema
現在、↑3ヵ所のショップにてハンドメイド活動をしています。
作品作りは、リースシリーズのリニューアルから始まり


万華鏡・金星・ビーズリース・シリーズ


深緑・地球・ビーズリース・シリーズ


星空・宇宙・ビーズリース・シリーズ


豊穣・秋の実り・葡萄・シリーズ


秋の彩り・秋桜・コスモス・シリーズ


クリスマスリース・シリーズ ~ダークグリーン~


クリスマスリース・シリーズ ~グリーン~


動物・雪だるま・ミニモチーフ


鏡餅・雪だるま・モチーフ ~クマ~
こんな感じのラインナップの作品達を制作しました。
9月には、自分が体験した目に見えない不思議な体験談を
不思議な世界のおとぎ話として綴ったブログをアメブロで始めました。
おとぎ話ブログ https://ameblo.jp/reira514/
10月からは、FairyTale(おとぎ話)としてのインスタも新たに作りました。
FairyTale

11月には、HPをリニューアルして、FairyLandの紹介ページを作りました。

12月には、自己紹介とおとぎ話を綴った新しいブログのnoteを始めました。

FairyLandの出会いから、ハンドメイド作家になって、
どんな想いで作品を作っているのかをまとめた自己紹介記事↓
この記事を読むだけで、れぃの生き方が沢山詰まってます☆
https://note.com/fairy_land/n/n327c72b66c89
今年1年間を振り返ってみて、沢山の想いを作品と言う形や
ブログと言う形に、書き残しました。
FairyLandの活動の形が、素敵なご縁で繋がって、
これからも可愛らしさの癒しを届ける事が出来たら嬉しいです☆
↓ハンドメイド作品の販売先のショップ



minneiichicreema
↓FairyLandの他SNS
FairyLandの紹介HP instagram れぃの紹介note

アメブロにて、ハンドメイド×スピリチュアルが混ざった感じの
自分が体験した目に見えない不思議な世界のおとぎ話として
FairyLandの中の人が綴るMyselfブログを書いていますが、
この度、新しくnoteを利用したブログを始める事にしました。

PCから見ると、FairyLandのnoteは↑の写真の様な雰囲気になっていて、
アメブロで書いた記事を、読みやすくまとめられたらと思って
始めてみる事にしました。書いた記事を本にしてまとめる機能が在ったり、
色々と、FairyLandの事を書き綴っていけたらいいなって思っています。

最近、登録して書き始めたばかりですが、
FairyLandの名前の由来や、FairyLandとの出会いなど、
まずは、自己紹介から書き綴っている感じです。
どんな人が作品を作っているのかな?って、
FairyLandの中の人をもっと身近に感じて貰える様な
ブログを書いていけたらと思っています。
良かったら、↑noteのバナーをクリックして読んでみて下さいね♪
↓ハンドメイド作品の販売先のショップ



minneiichicreema
↓FairyLandの他SNS
FairyLandの紹介HP instagram れぃの紹介note